12月15日の療育「楽しいクッキング」
メニュー: 肉団子どんぶり、ワンタンスープ、アイスクリーム
クッキングを始める前に、説明を真剣に聴く子どもたち。


割ったタマゴに、少量のマヨネーズを入れて混ぜます。

ホットプレートで、ひとりずつフワフワタマゴを焼きました。

沸かしたお湯の中に、ワンタンスープの具材と粉末スープを入れて出来上がり!

温めた肉団子とフワフワたまごをごはんに乗せて、美味しそう!
いただきまーす!!

食後のデザートのアイスクリームも食べて大満足の子どもたちでした^_^
12月16日の療育は「コミュニケケーショントレーニング(SST)
これまでは、机に座ってコミュニケーショントレーニングをしていましたが、子どもたちの日々の生活の中で実際に習得できるように、ご挨拶や身辺自立、お手伝いといったポイントで療育していくことになりました。
おやつ前後のお手伝いの様子
「つくえを拭いてくれる人!」
「ハーイ」


「ランチョンマットを敷いてくれる人!」
「ハーイ!」

今日のお手伝いをしてくれたのは、中高生の人たちでした。どうもありがとう❗️
その様子を見ていた小学生の子どもたち。良いお手本を見てくれたことと思います。
12月17日の療育「手作りおやつ」
ドーナツデコレーション🍩
ドーナツの上に生クリームを絞り出します。

その生クリームの上に、チョコシロップをかけます。

そして、チョコスプレーで飾り付け♪

いっただきまーす❤️
12月18日の療育「体力・体幹づくり」
〈バランスボール〉
抜群のバランス感覚❗️ (°▽°)

〈鉄棒〉
子どもさんの要求に応じて、高さを変えます。

\(*゚▽゚*)/

今日からクリスマス週間🎄です。
♪あわてんぼうのサンタクロースの曲に合わせて、すずを鳴らしながら歌いました。

サンタさんからのプレゼント🎁

12月19日の療育「ビジョントレーニング」
積木をしっかりと見ながら、一つずつ積み上げることができました!
うれしいね!

Hさんは、予想を遥かに超えて、お手玉キャッチがとても上手でした!

蹴飛ばさないようにしっかり見ながらジクザグ歩きをしています!

眼球がしっかり動かせるかどうか、チェックをしています。

クリスマス会🎄2日目
手作りギター🎸を弾きながら、クリスマスソングを歌うKさん!

サンタさんからのプレゼントをうれしそうに受け取るOさん。

このあと、Oさんはサンタさんに変身! ご機嫌でした。

12月20日の療育「お買い物学習」
ひとり一人の理解度に応じて、お金の種類や金額に値するお金を選んだり、おつりの計算をするなどの学習をしています。

12月21日の療育「楽しいリズムダンス」
柔軟体操も楽しいね!

さあ、みんなの大好きな輪っか飛び❗️順番を守ることもお勉強です。^_^

Yさんが指揮をとってくれて、みんなでクリスマスの歌を歌いました!

今週も楽しかったね❗️^_^
また、来週も元気に来て下さい❗️