ユニバーサルカレッジって?
三田市で初めての福祉事業型(専攻科)カレッジです。
高校、特別支援高等部を卒業してから就労Bに通所しているけれど
ユニバーサルカレッジでチャレンジしてみたい方、ご自宅にいて将来のことで悩んでいる方など
「もっと楽しく学びたい!」「自分にあった好きなことを見つけたい!」
「お友だち、兄弟姉妹のように進学したい!」という思いを持ちながら、
就職か福祉就労しか選択肢がないのが現状です。
第3の選択肢として社会に出る前の大切な2年間を、仲間と楽しく学び、
個々にあった進路を探す為の学び舎が、ユニバーサルカレッジです。
2019年度に入学された生徒さんにはこういう方も在籍されています。
就職率100%(一般就労も含め)を目指しています。
対象者
- 高校、特別支援高等部を卒業される方
- 就労Bに通所しているけれど、チャレンジしてみたい方(ユニバーサルカレッジを省く)
- ご自宅にいて将来のことで悩んでいる方など

こんな想いを持つ方々のために、このスクールを創設しました。

ユニバーサルカレッジ創設の背景
「ユニバーサルスクール」保護者からのお声 〜目からウロコ〜
「障がいを持っていたらどうして進学はできないのでしょうか?」
「もっと人生を楽しんでほしい!」
「特別支援学校高等部を卒業後の進路は、なぜ就労しかないの?どうにかしてほしい!」という保護者の願いを聞いて、目からウロコでした!!
『放課後等デイサービスユニバーサルスクール』3年余り経過の中
「保護者の願いを叶えたい!」「子ども達のために「学びの舎」を創りたい!」と思いが湧き出てきました。
模索しているとき『福祉事業型専攻科エコールKOBE』との出会いがありました。
「すごい!これだ!」と確信し、『放課後等デイサービスユニバーサルスクール』で構築した豊富な教育カリキュラムと実績ある講師とともに、
『福祉事業型専攻科ユニバーサルカレッジ』の創設・開校することを決意しました!!

教室配置図

充実の設備
- エントランス
- 多目的スペース1
- 多目的スペース2
- 個別学習室1
- 個別学習室2
- パソコン専用教室
- 調理室
- 職員室
- トイレ×2(男女別)