
平成25年4月1日から施行された「障害者総合支援法」に基づき、一般企業に適応されることが困難な人に働く場を提供するとともに知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う、通所型の福祉サービスです。作業内容に応じて工賃をお支払いしますが、雇用契約は結びません。
ユニバーサルカレッジで学んだ土台を就労Bワーキングで活かします。
ユニバーサルカレッジ
との交流を大切にしています
指導員に困っていることを話して、
問題を解決していきます
仕事を通して、
挨拶や敬語等を学びます
得意なことを伸ばし
苦手なことを支援していきます
ゆっくりと繰り返しながら
覚えていきます
保護者と情報を共有して
連携していきます
ユニバーサルワーキングの各種業務
企業様委託業務及び軽作業のお仕事を承ります。
お気軽にお問合せください。
079-555-6553
◎パソコンで、通帳からの転記入力の代行
◎レシートスキャン・仕切り書の転記入力




企画乗車券自動販売機の管理(神鉄「フラワータウン駅」)チケット在庫管理、売り上げの計算神戸電鉄の電車に乗って仕事場へ行きます。

企画乗車券自動販売機
(フラワータウン駅ビル)

チケット在庫管理

チケット売り上げ計算
(神鉄三田駅駅長室)
13:30~

チケット袋詰め
(ワーキング室内)
企画乗車券自動販売機の管理(神鉄「フラワータウン駅」)チケット在庫管理、売り上げの計算神戸電鉄の電車に乗って仕事場へ行きます。



フラワータウン・プチモール広場等の清掃管理



清掃後、カレッジ・ワーキングの反省会の様子
神戸三田に配布される情報誌ヘレンさんの折り込み作業・ポスティング



ヘレンさんは、SDGsを推奨しています。
ユニバーサルグループの利用者さま、スタッフのランチの調理・配達をしています。



買い出し

調理

盛り付け

配達準備

配達

お届け
「どうもありがとう。」
カレッジの皆さんとの交流を大切にしています。





①入念な手洗い

②キャップ・エプロンをつける

③衣服の清浄

④手袋を装着して準備完了

兵庫県阪神北県民局飲食営業『許可証』

「おたより」の郵送年4回




ユニバーサルスクール おやつ値段つけ・お菓子の袋詰め随時




ラベルシール作成やシール貼り

ユニバーサルグループ洗車月1回




フレックスタイム制あり

◎週1回:神鉄の作業10:30〜13:30
◎週1〜2回:プチモール広場清掃作業10:30〜



よさこい講師:阪本先生

出張イベントのために楽しく訓練。
ダンス講師:みゆ先生

出張イベントのために楽しく訓練。
習字講師:若松先生

社会性を身につけて仕事に活かす。
ビジョントレーニング講師:楠枝先生

眼と体を動かすことで、脳が活性化。学習、運動、コミュニケーション等、生活していく上で必要な力が向上。
認知トレーニング講師:楠枝先生

「筋力調整」「注意力」「集中力」「動作の予測」「記憶力」等の機能の向上。
SST講師:東前先生

社会性を身につけるためのコミュニケーション力の向上。