3日の療育「音楽を楽しもう!」

子どもたちはタンバリンや太鼓、すず、マラカス、ウッドブロックで楽しくリズム打ちをしました!
曲は「グレンゲ」「こいのぼり」「虹」「だんご三兄弟」です。
そして、ひとりずつ先生に教えてもらいながらキーボードを弾きました!
4日の療育「おやつ作り」
メニュー:プリンパフェ

ピコラやチョコスプレー、チョコアイスでトッピング!
美味しいおやつの出来上がり! いっただきまーす!
5日の療育「体幹トレーニング」

ドッチボールとサッカーをすることになりました。
ルールやチーム分けなど、みんなで相談して決めました。
楽しみながら、体を十分に動かすことができましたね!
おやつやお弁当を食べるときに、
外したマスクは紙で折って作った入れ物のなかに置くことになりました。(左下写真)
コロナ感染予防対策の1つです。
6日の療育「お買物学習」

お金の種類分けや指示された金額のお金にしていくことなど、楽しく取り組めました!
7日の療育「SST」

手洗い・ハンドミスと、マスク着用(マスク着用)の大切さを
先生やお友だちと一緒に確認しました。
8日の療育「おやつ作り」
メニュー:デコレーションバームクーヘン&ジュース)

アポロチョコやマーブルチョコ・ポッキーなどを、トッピングして出来上がり!
可愛いおやつが出来上がりました!
午後から、公園へ行って楽しかったですね!
9日の療育「パソコン学習・タブレット学習」
(感染予防対策のため外部講師の療育を変更いたしました。)

とど算数などのアプリで学習。
パソコン学習では、シールづくりやカレンダーづくりで、
文字入力や画像検索や貼り付けなどを学習しました。
午前中は、公園へ行って鬼ごっこ。
午後からは、ホールでドッジボールや大縄跳びをして、
思いっきり身体を動かして楽しみました!
来週も楽しみに待っています!
いっぱい学んで、いっぱい遊ぼうね!